失敗しない引越し一括見積サイトの利用方法とは?

今では引越しの一括見積が普及してきていますが、一括見積をするにしてもなんとなくで見積もりを取得するのではお得に引越し業者を選択することができません。

ここでは賢い一括見積の方法と、業者の選び方についてご紹介します。

賢い一括見積の方法とは?

いざ、引越しの一括見積をしようとしても、でもどの業者から見積もりをお願いしていいのかわからない・・・。

特にはじめての引越しではそんな方も多いのではないでしょうか。
そうすると、とにかく知っている名前の業者からたくさん見積もりをもらえばいいか、なんて考えに至るかもしれません。
むしろその方が自然な流れですね。

でも、ただただ複数の引越し業者から見積もりを取得するだけではお得な引越しはできません。
もちろん相見積もりを取るわけですから、選択した業者の中から一番低い見積もりを選ぶことはできます。そういう意味では全く無意味ではないのですが、意外と一括見積も労力がかかるのです。

まずはその点からお話ししましょう。

NGパターン

とにかく多くの引越し業者から見積もりを取っておけば大丈夫だろう

複数の見積もりを取得することは意味のあることですが、最終的にはその中から一つを選ばなくてはいけません。
当たり前のことですね。

でもこの当たり前のことを意識せずに複数の業者から見積もりを依頼してしまうと、とんでもないことになるかもしれません。

見積もり依頼した業者からの連絡が煩わしい!

とっても便利な一括見積。
でも業者としてはいろいろな業者に声がかかるわけですから競争が激化することになります。

そんな業者同士の争いに勝ち抜いた1社が引越しを請け負う権利を得られるため、見積もりの引き合いが出たら是が非でも取りに来ます。

どんな業者もそうですから、見積もり依頼をしたらほぼ全ての業者から記入した連絡先に折り返しの連絡が来ます。

これが、結構早いんです。。。

一括見積依頼をして、数分後にはじめの業者から連絡がくるなんてこともザラにあります。
場合によっては24時間受付、と謳っていて本当に夜中でも連絡がくることもあるんです。

連絡が来たら、見積もるためのいろいろな情報を話さないといけません。

  • 今の状況(引越し時期の目途)
  • 引越し先の住所、現住所
  • 荷物の量
  • 建物に面する道路の広さ
  • などなど・・・

これ、確認の意味もあるのだろうと思いますが記入していても聞いてきます。

全ての業者にこういった今の状況や荷物の量、下見などの調整をする必要があるので、これが結構煩わしかったりします。
毎回同じことを言わないといけないですし、連続で電話が掛かってくる場合も多いので疲れます・・・。

一つの業者に絞りきれない!

即決できる人なら何も心配することはないと思いますが、最終的にどこの業者にするべきかをやはり悩むことになります。

  • この業者は安いけど営業マンの態度が微妙・・・
  • ここはちょっと高いけどオプションが付くからお得、かなぁ?
  • 最終的に同じような見積金額になったけど、どこでもよくても適当には選びにくい

複数の業者から選ぶのでこういった悩みは付きものだとは思いますが、それが多すぎると判断材料を考えること自体にも時間がかかってしまいます。

これでは本質的な部分での判断が難しくなってしまいますね。

他にも、たくさんの業者(営業の方)と話すと、初めに話した業者と最後に話した業者では同じ内容を話していても印象が変わってきます。

はじめは「なるほど」と聞いていたものが、同じことを何度も説明されると「もうそれは知っているよ」となってしまったり、という具合ですね。
客観的な物差しで見ることがどうしてもしにくくなってしまうんです。人間なので、当然ですね。

そういった意味でも、あまり多くの業者と話すのも判断を狂わせる元になってきます。

では多すぎない一括見積の数とはいくつでしょうか。

目安は、ズバリ3つです。

4つ以上の業者から見積もりを一度に依頼すると、こちらが疲弊してしまう可能性があります。
どれくらいの数の見積もりをお願いすればよいかわからない・・・という方はひとまず3つの業者に依頼してみると良いと思います。

特にはじめての引越しのときは勝手がわからないと思いますので、その状態でたくさんの見積もりをもらっても比較も難しいと思いますよ。

見積もり(業者)を比較していく過程で、もっと他の情報も知りたいという場合にはもちろんもっと多くの見積もりを依頼していって良いですよ。
相見積もりも何度も行うことで慣れてきますしね。

point!

一度に一括見積するのは3社まで!

 
一括見積サイトとしては「HOME’S引越し見積もり」をおすすめします。
理由は、一括見積もり時に業者を選ぶことができるから。これは重要だと思いますよ。

>> 引越し一括見積サイト徹底比較! -オススメの一括見積サイトはここ!-

一括見積は便利ですが、その手軽さから業者数を増やし過ぎると自分が大変になりますので気を付けましょう。

失敗しない一括見積3パターン

ここまではNGパターンとして、注意が必要な一括見積方法を解説してきましたが、ここからは一括見積の便利な使い方をご紹介します。

せっかくの一括見積ですから、費用が安くなるようにしたいですよね。
そんな方には次の3パターンの方法をおすすめします。

2社の一括見積を2回行う

これは一括見積を初めて利用する方におすすめの方法です。

まず一括見積のサイトから、2対して見積もりを依頼します。
ここでは有名な業者の2つから選べば良いでしょう。例えばアリさんマークの引越社やサカイ引越センターなどですね。

そこで2社の相見積もりを取ったうえで、次の2社に一括見積するか検討します。
営業さんの態度や金額を見て、先に依頼した2社のどちらかで良ければそのうちの1社を選べば良いですし、もう少し他の業者の意見も聞きたいのであればもう一度2社の一括見積を依頼して決めるようにします。

この方法はどのように業者から連絡が来るのか、どんな流れなのかを知ることができるのがメリットですね。
2社だけなので煩わしさもそれほどでもないですし、やっぱり面倒だなと思ったら次の2社見積もりはやめておくことも可能です。
最低限、2社から見積もりが取得できれば1社との見積もり交渉よりは低い金額で引越しすることができます。

一括見積をした後で、本命の業者へ見積もり依頼

これは本命業者がいる方向けの方法です。
今の住所や引越し先の住所から近い引越社であったり、身近な人のおすすめで親切な業者さんだとわかっている場合などですね。

すでに決めている業者がある場合でも、少しでも安く済ませたいのであれば相見積もりは必須です。
他社の見積もりを取得している人へと、そうでない人への見積もりは明らかに違いが出ます。

見積もりを取っていく中で、決めていた業者よりもずっと良い条件で引越しをしてくれる業者があるかもしれません。
あるいは、良いと思っていても実際に他社の営業さんと話していたらちょっと不親切であることがわかった、などがあることも。

もう絶対にここ!と決めているのであれば金額は気にせず1社で決めてしまいましょう。
でも少しでも節約したいと感じるのであれば一括見積は最大限利用しましょう。
2万~3万の違いが出ることもよくありますよ。

事前に安い見積もりを取得してから、一括見積

とにかく安く業者に依頼したい場合におすすめの方法がこれです。

最初に大手引越し業者の中で安い見積もりを取得します。
現時点で最適だと思うのは、アート引越しセンターやサカイ引越センター、アリさんマークの引越し社あたりでしょうか。

大手であることで、他の大手引越し会社に対抗できる見積もりとして提示できますし、業界標準で見ても安い業者といえると思います。

こうして取得した見積もりを元に、一括見積を取っていきます。
先に安い見積もりを取るというのがミソですよ。

一括見積の中で安い業者を探すのももちろんありなのですが、あっちが安い、こっちが安くなったとやり取りするのも正直なところ二度手間です。
やればやるほど安くなるかもしれませんが、同時に断るのにも気力が必要になってきます。

そうした意味で、先に安めの見積もりを取っておくと最初から一括見積先のすべての業者と価格競争を仕掛けることができます。
最初の安い見積もりを元すると、金額の比較はもちろん、なぜ安いか(オプションが全くつかない、融通が利かないなど)がわかるかもしれませんし、情報の取捨選択がしやすくなるんです。これはとても大切です。

最初から安い見積もりが取得できているなら一括見積なんて必要ないのでは?
と思われるかもしれませんね。

でも複数の業者に見積もりを取ることは自分を納得させる意味でも重要だと思います。
思わぬところで自分にぴったりのオプションを提供する業者が見つかるかもしれませんしね。

というわけで、「先に比較的安いとされている業者から個別に見積もりを取得して、その後に一括見積を利用して複数業者とコンタクトを交渉しながら決めていく」という方法もおすすめします。

一度、検討してみてください^^

 
こちらも一括見積をするうえで参考になるかもしれません。

 >> 引越し一括見積もりのメリット・デメリット